勉強法
勉強するときは1教科集中?複数教科?
こんにちは!完全個別指導塾オールウェイズです。
ただいま秋のスタートキャンペーンを実施しております。
冬期講座をお得に受講して苦手を克服しましょう!
さて、皆さんは自習するとき1教科に集中しますか?それとも複数科目を勉強しますか?
これには時期にもよりますが、ここでは受験前やテスト週間前を除く普段の自主学習を想定します。
結論から言うと、複数科目をすることをお勧めします。
理由その1:脳が飽きてしまうから
人間の脳は同じことをやっていると、やる気がなくなり集中力が低下してしまいます。
理想は「あと少し進めたかったな・・・」と思うくらいで切り上げると良いでしょう!
脳みそが活発に働いた状態で次の科目の勉強に取り掛かれることでしょう。
理由その2:毎日触れられるから
仮に月曜日〜金曜日の勉強を国語・数学・英語・社会・理科と1教科ずつ勉強すると仮定しましょう。
火曜日に数学をして次に触れるのは1週間後になってしまいます。
あなたは3日前の夕食、なんなら昨日の夕食がすんなりと思い出せますか?
これと同じことです。
人間の脳は良く扱う情報は記憶しやすいようになっています。
そのメリットを充分生かすためには、毎日触れる方が良いに決まっています!
理由その3:バランスよく進められるから
おそらく1教科集中だと、好きな科目を優先して苦手な科目を後回ししてしまうはずです。
人間は嫌いなことは後回ししたくなるものです。
ですから、偏りなく進めていきたいので複数科目する方が良いのです。
しかし、もちろん例外もあります。
受験前、テスト前は自分の出来栄えによっては優先して勉強しなければならないことだってあります。
また、極端に苦手科目がある方は苦手科目に多めの時間を充てる工夫が必要になります。
ここからはおすすめの勉強時間の設定です。
1:平日と休日で学習時間の設定を変える
平日と休日では当然休日の方が多く勉強時間が取れます。
ですので、平日(月〜金)と休日(土、日)で変えてください。
2:均等な時間にしなくても良い
例えば英語、数学、理科の勉強をしたい場合、それぞれに2時間と均等に決める必要はありません。
今日やる内容や苦手科目の有無によって調整しましょう。
3:スキマ時間を有効活用する
生活していてスキマ時間は結構あるものです。
1日にスキマ時間が10分あると1年では3650分、3年間だと1万分以上にもなります。
うまく時間を使う人はこの時間を有効活用します。
では、勉強に置き換えるとどのようなことをすれば有効的でしょうか?
1 問題集を開いて問題を解く
2 まとめノートを作る
3 英単語や歴史用語、理科の重要用語を覚える
答えは3です。
スキマ時間に暗記モノをするのが有効的です。
先ほども言いましたね!人間の脳は良く扱う内容は記憶しやすいようになっているんです。
ここまで読んでくれたあなたは今からぜひ変えてみてください。
そのためには学習計画を立てるのが大切だと思いませんか?
当塾では科学的根拠に基づいた学習計画の立て方を教えております。
無料体験、お問い合わせはこちらから