勉強法
新年度までにやるべき勉強とは?
高取北中学校は今日が卒業式のようです。
そしていよいよ明日は公立高校入試の合格発表です!
今日と明日は寂しさとドキドキの入り混じった不思議な感情かもしれませんね。
当塾では公立高校入試が終わった翌日から、中2生は受験生として接しています。
ちょうど1年後はあなたたちの番ですからね。
時間の使い方、勉強への向き合い方、定期テストの振り返りなどやることは山ほどあります。
では、勉強面では具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか?
- 定期テストの振り返りと解き直し
定期テストはこれまでに習った内容がどれだけ理解できているか把握するためのものです。
つまり、今の自分の実力と言っても良いでしょう。
結果に一喜一憂して終わってはいけません。
定期テストという最強の道具を捨ててしまってはもったいなさすぎます。
では、どのように振り返るか。
たくさん勉強したのに点数につながっていない場合は、勉強計画・勉強内容に原因があるかもしれません。
自信があったのに点数が良くなかった場合は、まだまだ演習量不足で定着していないのかもしれません。
そもそも勉強していなかった人は論外です。まずは勉強量を増やしましょう。
結果が帰ってきたら必ず振り返り、次につなげるための予防策を考えましょう。
苦手な箇所を把握することだって立派な振り返りになっています。
- これまで習った内容の復習
特に数学、英語を中心に復習しましょう。
数学は、各単元ページの基本問題を数問解いてみて全部丸なら次へ進み、数問間違えていたら重点的に復習していって出来ないところだけを復習してください。
答え合わせの際は必ず間違えた問題にチェックしてくださいね。
復習したいからといってあれもこれも手を出していてはあっという間に時間が過ぎてしまいます。
分からないところが出来るようになればいいんです。
英語は1.2年生の英単語の暗記をやってください。
英単語の暗記を避けていてはいけません。
いっぺんに覚えようとするのではなく、何度も何度も目を通すことがおすすめです。
国語は漢字の書き取りをやってください。
読解力は春休みにちょっと勉強したくらいでは身につきません。
読解力を養うための材料、それが語彙力であったり文法なのでまずは材料を揃えるところから始めましょう。
当塾では、春期講習は行いません。各々の勉強量を増やしてもらいます。
定期テストで振り返ったことを早速実践してほしいからです。
その分、質問対応できる時間をいつも以上に確保したり、個人別の確認テストを行うことで、勉強内容が合っているか確認していきます。
より詳しく聞きたい方は、3月10日(日)に「春の塾選び+学校選び」がありますので、是非お越しください!
「春のスタートダッシュキャンペーン」も実施しておりますので、これから一緒に頑張るあなたを全力で応援します。